特性 Mod
※2025/10/6、英wikiよりkagi翻訳を通しました。機械翻訳なので一部不自然な日本語があるかもしれません。ぜひ編集してくれるとありがたいです。
キャラクター特性[編集 | ソースを編集]
すべてのキャラクター特性を格納しているスクリプトは /Crusader Kings III/common/traits にあります。
性格特性 | 教育・宮廷特性 | ライフスタイル特性 | ストレス特性 | 司令官特性 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
色欲 | 貞淑 | education_intrigue_1 (4) | 外交官 | 家族第一 | 大酒飲み | ハシシン | 兵站家 | 軍事技術者 |
大食 | 節制 | education_diplomacy_1 (4) | 威厳 | 狩人_1 (3) | 遊蕩者 | 隠遁者 | 攻撃的奇襲者 | 不屈の防御者 |
強欲 | 寛大 | education_stewardship_1 (4) | 戦略家 | 酒宴好き_1 (3) | 短気 | 鞭打ち愛好家 | 浅瀬渡りの名手 | 柔軟な指導者 |
怠惰 | 勤勉 | education_martial_1 (4) | 監督者 | 勇将 | 浪費家 | 無計画 | 砂漠の戦士 | ジャングルの追跡者 |
憤怒 | 冷静 | education_learning_1 (4) | 建築家 | 行政官 | 悔悟 | 過食に走る | 略奪者 | 向こう見ず |
忍耐強い | せっかち | diplomatic_court_1 (2) | 剣豪_1 (3) | 貪欲 | 食欲不振 | 日記魔 | 聖戦士 | 開けた地形の達人 |
傲慢 | 謙虚 | warlike_court_1 (2) | 策謀家 | 肉体の極致 | 打ち明け好き | 鍛錬家 | 険しい地形の達人 | 森林の戦士 |
欺瞞 | 正直 | administrative_court_1 (2) | 色仕掛けの達人 | 学者 | 用心深い指揮官 | 組織者 | ||
臆病 | 勇敢 | intrigue_court_1 (2) | 拷問官 | 神学者 | 健康特性 | 冬の兵士 | ||
内気 | 社交的 | scholarly_court_1 (2) | 神秘家_1 (3) | 医師_1 (3) | 妊娠中 | 遺伝性うつ (1) | ||
野心家 | 満足 | education_republican_knowledge_1 (4) | ライフスタイル_薬草師 | ライフスタイル_庭師 | 遺伝性狂気 (1) | 遺伝性憑依 (1) | 名声特性 | |
専横 | 公正 | education_martial_prowess_1 (4) | 病気 | 肺ペスト | 狂戦士 | 女戦士 | ||
冷笑的 | 熱狂的 | 肉体特性 | 大疱瘡 | 初期大疱瘡 | ヴァランギアン | 詩人 | ||
被害妄想 | 信頼しやすい | 信仰特性 | 醜貌_1 (3) | 美貌_1 (3) | 恋人の疱瘡 | ハンセン病 | 私生児 | 庶子の公認 |
慈悲深い | 冷酷 | 禁欲 | 知性低下_1 (3) | 知性向上_1 (3) | 負傷_1 (3) | 四肢欠損 | 出自への疑義 | 側室の子(女) |
残虐 | 巡礼者 | 体格低下_1 (3) | 体格向上_1 (4) | 隻眼 | 片足 | 側室の子(男) | 野の種 | |
頑固 | 気まぐれ | 破門 | 純血 | 多産 | 面貌損傷 | 虚弱 | 私生児の祖 | 双子 |
復讐心 | 寛容 | 献身的 | 強靭 | 老獪 | 無能力 | 痛風持ち | 同族殺し_1 (3) | 倒錯者 |
奇矯 | サイイド | 内反足 | 猫背 | 消耗症 | 癌 | 人食い | 男色家 | |
子供時代の特性 | サオシャント | 舌足らず | 吃音 | 発疹チフス | 腺ペスト | 近親相姦の気 | 不倫者 | |
わんぱく | 魅力的 | サオシャントの子孫 | 小人症 | 巨人 | 天然痘 | 傷痕 | 姦通者 | 殺人者 |
好奇心旺盛 | 沈思 | 救世主 | 近交 | 虚弱 | 宦官 | 盲目 | 紫衣出生 | アウグストゥス |
仕切り屋 | 病弱 | 神性の血 | 鈍い | インポテンツ | ヴァイキング | 転生 | ||
予言者の血 | ひょろ長い | 鱗肌 | 文化特有の特性 | 冒険者 | 異端の首領 | |||
信仰の戦士 | アルビノ | 喘鳴 | 十字軍の王 | チャクラヴァルティン | 農民指導者 | 魔女 | ||
聖人 | 出血しやすい | 不妊 | 大ハンの中の大ハン | 範 | 相続剥奪 | 糾弾 | ||
騎士修道会の一員 | 聖別された血 | 忠実 | 不忠 |
特性の作成[編集 | ソースを編集]
特性は /Crusader Kings III/common/traits ディレクトリ内の .txt ファイルで定義します。
特性の例:
my_new_trait = { education = yes #これは教育特性か(yes/no) # フラグと修正 ... # フラグと修正 ... # フラグと修正 }
特性カテゴリ[編集 | ソースを編集]
この特性が属する固有カテゴリ。カテゴリはゲームプレイへの影響だけでなく、並び順にも関わります。
category = X
X は以下のいずれかです:
名称 | 説明 | 使用法 |
---|---|---|
personality | キャラクターの中核的な性格。キャラクター生成時に自動付与されます | category = personality |
education | キャラクターの教育。常に一つだけ所持でき、生成時に自動付与されます | category = education |
childhood | 子供の中核的な性格。成長すると大人の性格特性に変化し、子供に自動付与されます | category = childhood |
commander | キャラクターの戦闘スタイルを表す戦闘特性。必要に応じて自動付与されます | category = commander |
winter_commander | 司令官特性の一種。冬のある地域にいるキャラクターにのみ付与されます | category = winter_commander |
lifestyle | ライフスタイルの進行特性 | category = lifestyle |
court_type | 宮廷の種類に由来する特性 | category = court_type |
fame | 名声(または悪名)特性 | category = fame |
health | 健康状態を表す特性 | category = health |
特性のバリデーション[編集 | ソースを編集]
名称 | 説明 | 使用法 |
---|---|---|
valid_sex | この特性を持てる性別を決定します。既定は "all"。指定の性別のキャラクターのみ所持可能 | valid_sex = male/female/all |
minimum_age | この特性を持つのに必要な最小年齢(整数値) | minimum_age = 16 |
maximum_age | この特性を持てる最大年齢(整数値) | maximum_age = 15 |
potential | この特性を得るために必要なトリガーの一覧 | potential = { exists = dynasty.dynast faith = dynasty.dynast.faith } |
特別な特性フラグ[編集 | ソースを編集]
名称 | 説明 | 使用法 |
---|---|---|
health | 実際の体力値を変更 | health = X.X |
fertility | 生殖力のパーセンテージ修正 | fertility = X.X |
inherit_chance | 子に特性を遺伝させる確率 | inherit_chance = X |
birth | 100人中何人が(遺伝ではなく)この特性を持って生まれるか。小数可 | birth = X |
random_creation | 100人中何人がこの特性を持って生成されるか?(出生ではなく、生成キャラ・スクリプトキャラ等) | random_creation = X |
triggered_opinion | 関連条件が満たされた場合に適用 | triggered_opinion = { opinion_modifier = opinion_modifier_key # 以下は任意 parameter = doctrine_parameter_key check_missing = yes same_faith = yes same_dynasty = yes ignore_opinion_value_if_same_trait = yes male_only = yes female_only = yes } |
compatibility | これは意見修正ではなく、'compatibility_modifier' および 'trait_compatibility' トリガーで使用可能。相性は特性保有者と(別キャラの)列挙特性との間で判定 | compatibility = { gluttonous = 20 drunkard = @pos_compat_low } |
parent_inheritance_sex | この特性が父/母/全てから遺伝しうるか(既定は all) | parent_inheritance_sex = male/female/all |
child_inheritance_sex | この特性が男児/女児/全児から遺伝しうるか(既定は all) | child_inheritance_sex = male/female/all |
genetic | yes(既定は no)の場合、遺伝は以下の規則に従います:特性は不活性になり得る。子は親の能動・不活性の両方から遺伝可能。能動特性は100%で、不活性は50%で遺伝。両親から遺伝に成功すると能動化。どちらか一方のみなら不活性。 | genetic = yes/no |
group_equivalence | 複数の特性を一つの定義名で参照可能にする | lunatic_1 = { group_equivalence = lunatic } lunatic_genetic = { group_equivalence = lunatic } has_trait = lunatic |
inherit_from_real_father | 実父(生物学的父)から遺伝させるか(既定は yes) | inherit_from_real_father = yes/no |
enables_inbred | この特性を持つと、子に近親交配特性が発生しうる(既定は no)。親に共通祖先がいる場合のみ有効。両親に関係がなければ「近親交配」の危険はない。有効化されていないが共通祖先がいる場合、確率で enables_inbred = yes のランダム特性を子が得る可能性あり。 | enables_inbred = yes/no |
good | 特性を良性としてマーク(既定は no) | good = yes/no |
genetic_constraint_all | この遺伝制約は特性獲得時に適用。新たな遺伝制約を追加するには、gfx\portraits\trait_portrait_modifiers を修正し、common\ethnicities で範囲設定が必要 | genetic_constraint_all = beauty |
forced_portrait_age_index | キャラクターは「generic」印の年齢サブ遺伝子の代わりに、このポートレート年齢インデックスを使用。ランダム化したい場合は複数指定可。複数特性で強制する場合は全候補からランダム | forced_portrait_age_index = 1 |
forced_portrait_age_index | 複数のインデックスを定義できる例 | forced_portrait_age_index = 2 |
portrait_extremity_shift | この特性獲得時、全モーフ遺伝子を0または1の近い方へ、この割合だけシフト。例:0.4 は 25% を 0 へ寄せ、結果 0.3 | portrait_extremity_shift = 0.25 |
immortal | 視覚的な加齢を停止し、自然死を無効化。スクリプトでは死亡し得る。生殖力は見た目年齢に一致。視覚年齢は set_immortal_age で変更可能 | immortal = yes |
physical | 特性を肉体特性としてマーク | physical = yes |
trait_exclusive_if_realm_contains | 司令官特性をランダム付与する際に考慮する地形タイプの一覧。指揮官の文化に、この一覧のいずれかの地形を持つ州が含まれる場合のみ、これらの特性が候補に | trait_exclusive_if_realm_contains = {} |
shown_in_ruler_designer | 既定は yes。統治者デザイナーで選択可能かを決定 | shown_in_ruler_designer = yes/no |
不死特性の作成[編集 | ソースを編集]
前作と同様に、発売時点では不死を与える特性は存在しませんが、すでに仕組みは用意されており簡単に作成できます。特性に immortal = yes
を追加するだけです。
不死者を永遠に若々しく見せたい場合は、immortal age 効果を使用します。例:set_immortal_age = 30
特性インデックス[編集 | ソースを編集]
最近のアップデートで、特性はインデックスを使用しなくなりました。代わりに、コード中の出現順で統治者デザイナーに表示されます。
ローカライズ[編集 | ソースを編集]
既定では、名前キーは trait_<key>、説明キーは trait_<key>_desc です。
アイコン[編集 | ソースを編集]
既定のアイコンパスは gfx/interface/icons/traits/<trait>.dds です。
これらは動的説明で上書き可能です。 例: name = some_loc_key または name = { first_valid = { ... } }
使用可能なパラメータは、name, desc, icon です。
root スコープはキャラクターです。 状況によっては root が存在しない場合があるため、動的な name/desc/icon を追加する際は、最初の判定に "NOT = { exists = this }" をフォールバックとして入れてください。
例:
icon = { first_valid = { triggered_desc = { trigger = { NOT = { exists = this } } desc = "gfx/interface/icons/traits/diligent.dds" } triggered_desc = { trigger = { gold > 1000 } desc = "gfx/interface/icons/traits/diligent.dds" } desc = "gfx/interface/icons/traits/deceitful.dds" } }
固有数値識別子リスト(廃止)[編集 | ソースを編集]
競合を避けるため、コミュニティで既に使用されている特性IDを一覧できる Google スプレッドシートがあります。リストは完全ではありませんが、誰でも編集できます。数式が使われているため丁寧に編集してください。可能であれば「Name」「Author(s)」「Link」列のみに入力してください。緑色の背景は、その数値識別子(列A、青背景)が他の人のMODですでに使われていない可能性が高いことを示します。
ドキュメンテーション | スクリプト • スコープ • 効果 • トリガー • 変数 • 補正リスト |
スクリプト | AI • ブックマーク • キャラクター • コマンド • 評議会 • 文化 • ディシジョン • 王朝 • イベント • 政府 • 歴史 • 領地 • ライフスタイル • 連隊 • 宗教 • スクリプト値 • ストーリーサイクル • 闘争 • 称号 • 特性 |
インターフェース | インターフェース • データ型 • ローカライズ • カスタムローカライズ • フレーバー化 |
マップ | マップ • 地形 |
グラフィック | 3Dモデル • エクスポーター • 紋章 • グラフィックアセット • フォント • パーティクル • シェーダー • ユニットモデル |
オーディオ | 音楽 • サウンド |
その他 | コンソールコマンド • チェックサム • Modの構造 • Mod制作ツール • トラブルシューティング |