「ジャーゴン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
2行目: 2行目:
 
このページはParadoxPlazaの[[forum:653309|ここ]]で見つかるスレッドでやり取りされた、Darkgamma氏の略語と造語についてまとめたページです。CK3以外について扱っていません。
 
このページはParadoxPlazaの[[forum:653309|ここ]]で見つかるスレッドでやり取りされた、Darkgamma氏の略語と造語についてまとめたページです。CK3以外について扱っていません。
  
==頭文字==
+
==The Acronyms==
頭文字の一覧 (頭字語)  
+
These are the acronyms (initialisms) related to CK3 that you'll find on the Paradoxplaza forums:
  
*"'''CK3'''" または'''"CKIII'''" - wikiでゲーム([[Crusader Kings III]])について言及するとき
+
*"'''CK3'''" or '''"CKIII'''" [[Crusader Kings III]], the game you are on the wiki for.
*"'''PDS'''" – パラドックスデベロップメントスタジオ(Paradox Development Studio)。CKIIIの開発元。
+
*"'''PDS'''" – Paradox Development Studio, the developers of CKIII.
*"'''PI'''" – パラドックスインタラクティブ(Paradox Interactive)。CKIIIのパブリッシャー。
+
*"'''PI'''" – Paradox Interactive, the publisher of CKIII.
*"'''GG'''" – ゲーマーズゲート(Gamersgate)。CKIII販売店の一つ。
+
*"'''GG'''" – Gamersgate, one of the retailers of CKIII.
*"'''WAD'''" – 仕様です(Works/working as designed)。この頭字語は、問題の対象が意図したとおりに機能しており、通常は誤ったバグのコンテキストで使用されていることを意味します。
+
*"'''WAD'''" – Works/working as designed; this acronym means that the thing in question is functioning as intended, typically used in the context of a mistaken bug.
*"'''WIP'''" - 進行中(Work in progress)。この頭字語は、問題の物がまだ開発中であり、まだ完成していないことを意味します。
+
*"'''WIP'''" - Work in progress, this acronym means that the thing in question is still in development and not yet finished
 
*"'''OPM'''" – One-province minor; this acronym signifies a usually independent nation consisting of only one province or county.
 
*"'''OPM'''" – One-province minor; this acronym signifies a usually independent nation consisting of only one province or county.
*"'''HRE'''" – 神聖ローマ帝国(Holy Roman Empire)のこと。
+
*"'''HRE'''" – Holy Roman Empire
*"'''BE'''" – ビザンツ帝国(Byzantine Empire)のこと。
+
*"'''BE'''" – Byzantine Empire
*"'''ERE'''" – 東ローマ帝国(Eastern Roman Empire)のこと。ビザンツ帝国の別名。
+
*"'''ERE'''" – Eastern Roman Empire, as alternative name for the Byzantine Empire.
*"'''WC'''" – 世界征服(World conquest)。自身ですべての称号を持つ。
+
*"'''WC'''" – World conquest; direct conquest of every landed title
*"'''GH'''" – キプチャク(The Golden Horde)のこと。
+
*"'''GH'''" – The Golden Horde.
*"'''AAR'''" – 事後レポート(After-action report)。進行中のゲームについて語られるが、プレイは既に完了しており、しばしばプレーヤーが実際のキャラクターであるかのようにナレーションされる物語の一種。
+
*"'''AAR'''" – After-action report; a kind of a story told about a game in progress but with the action already complete, often narrated as if the player was the actual character.
*"'''LP'''" – レッツプレイ(Let's Play)。これは、AARに代わるもので、ゲームが進行中で、アクションが既に完了しているのではなく進行中であるというビデオストーリー。
+
*"'''LP'''" – Let's Play; an alternative to the AAR, a video narrative of a game in progress with the action ongoing rather than already complete.
*"'''CA'''" – 王権(Crown authority)のこと
+
*"'''CA'''" – Crown authority
 
*"'''CB'''" – '[[Casus belli]]' = a justification for war, which is required in the game to declare any sort of war.
 
*"'''CB'''" – '[[Casus belli]]' = a justification for war, which is required in the game to declare any sort of war.
 
*"'''OP'''" – Overpowered; used to reference a certain mechanic or tactic that's considered too powerful
 
*"'''OP'''" – Overpowered; used to reference a certain mechanic or tactic that's considered too powerful
*"'''DD'''" – デベロッパーダイアリー(Development diary)
+
*"'''DD'''" – Development diary, a post about the development of a certain part of the game or DLC yet to be released at the time of writing, or, more recently, a mod in the same situation.
*"'''DoW'''" – 宣戦布告(Declaration of war)のこと。
+
*"'''DoW'''" – Declaration of war; extended into the verb "to DOW", meaning "to declare war".
*"'''CTD'''" – デスクトップに戻される(crash to desktop)バグ。アプリケーションの強制終了のこと。
+
*"'''CTD'''" – A "crash to desktop" bug
*"'''OOS'''" – 同期外れ(out of sync)バグ。 [[マルチプレイヤー]]中の2台のPCでゲームの内部状態が合わなくなること。
+
*"'''OOS'''" – An "out of sync" bug, where two computers in [[multiplayer]] disagree about game state
*"'''MR'''" – 商業共和制(Merchant Republic) ゲーム内の政体の一つ。
+
*"'''MR'''" – Merchant Republic A government type in the game
*"'''HoF'''" - 宗派の指導者(Head of Faith)のこと。宗派に世俗的または神秘的な宗教指導者が存在する場合のその信仰の指導者
+
*"'''HoF'''" - Head of Faith - The leader of a faith if Temporal or Spiritual Head of Faith Doctrine is present
*"'''MaA'''" - 常備軍(Men-at-Arms)のこと。徴募兵とは異なり、特殊な役割を持つ訓練された戦闘部隊です。
+
*"'''MaA'''" - Men-at-Arms - Elite fighting troops who need upkeep but have specialized roles unlike levies
*"'''DLC'''" – [[ダウンロードコンテンツ]] のこと
+
*"'''DLC'''" – [[Downloadable content]]
 
 
{{Mechanics navbox}}
 
[[Category:Guides]]
 

ck3wikiへの投稿はすべて、表示 - 継承 3.0 非移植 (CC BY-SA 3.0) (詳細はCk3wiki:著作権を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)