差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
12,355 バイト追加 、 月曜日 05:51
文化 mod の日本語化(kagi)
{{version|1.4}}

※2025/10/6、英wikiよりkagi翻訳を通しました。機械翻訳なので一部不自然な日本語があるかもしれません。ぜひ編集してくれるとありがたいです。

ゲームが提供する高度にモジュール化された設計により、新たな文化・革新・時代を簡単に追加できます。
この記事では、''common/culture'' のすべてのサブフォルダを扱います。

__TOC__
==文化グループ==
各文化は文化グループに属します。

<pre>
name_of_culture_group = {
graphical_cultures = {
first_culture_group_coa_gfx
second_culture_group_coa_gfx
culture_group_building_gfx
culture_group_clothing_gfx
culture_group_unit_gfx
}
mercenary_names = {
{ name = "mercenary_company_name1" coat_of_arms = "mercenary_company_coa1" }
{ name = "mercenary_company_name2" coat_of_arms = "mercenary_company_coa2" }
...
}
first_culture = {
...
}
second_culture = {
...
}
}
</pre>
以下は文化グループで設定可能なすべてのパラメータの一覧です。
{| class="wikitable sortable"
!Attribute
!Type
!Description
!Example
|-
|name
|List<culturegfx>
|紋章・建築物・衣服・ユニットに使用するグラフィカル文化の一覧。各タイプごとに複数指定可能で、すべてが使用されます。
|graphical_cultures = { steppe_coa_gfx }
|-
|mercenary_names
|List<complex>
|この文化グループの傭兵が使用できる名称と紋章(CoA)の一覧。
{|class="wikitable"
!Parameter !! Type !! Description
|-
|name || localization key || 傭兵の名称に対するローカライズキー。
|-
|coat_of_arms || coat of arm || 任意。傭兵名に対応する紋章。
|-
|}
|<pre>
mercenary_names = {
{ name = "mercenary_company_ghilman" coat_of_arms = "mc_ghilman" }
}
</pre>
|-
|}

==文化==
各文化は文化グループに属します。

<pre>
name_of_culture_group = {
...

first_culture = {
# graphical_cultures = { ... }

mercenary_names = { # この文化の傭兵が使用できる名称と紋章
{ name = "mercenary_company_name1" coat_of_arms = "mercenary_company_coa1" }
{ name = "mercenary_company_name2" coat_of_arms = "mercenary_company_coa2" }
...
}

color = { 1 0.5 0.2 } # 文化の色。例:マップ上で使用

heritage = heritage_name # この文化が属するヘリテージ名。文化のグループ化に使用

character_modifier = { # この文化の全キャラクターに適用される補正
diplomacy = 1
}

male_names = {
10 = { // この名前グループの重み。値が高いほど一般的
commonNameA commonNameB_baseA commonNameC commonNameD_baseA // 名前の一覧。nameX_baseY は nameX が元名 baseY の派生であることを示す(例:John_John Jan_John Ian_John)
}
1 = {
rareNameA rareNameB
}
}

female_names = { // 重みなしの単一リストとして定義することも可能
nameA_baseB nameB nameC_baseB
}

dynasty_names = { // 王朝名のリスト。male_names/female_names に似るが重みはなし
{ dynnp_von dynn_Pommern } // さらに接頭辞を元名に加えられる。{} はその場合必須
{ dynn_Orsini } // 接頭辞は任意
dynn_Fournier // 接頭辞を使わない場合、{} も任意
}
dynasty_of_location_prefix = "dynnp_von" // 称号に基づいて王朝名を生成する場合に、この接頭辞を付加

# 男児が父方/母方の祖父、または父の名を継ぐ確率。合計は100を超えてはならない。
pat_grf_name_chance = 50
mat_grf_name_chance = 5
father_name_chance = 10

# 女児が父方/母方の祖母、または母の名を継ぐ確率。合計は100を超えてはならない。
pat_grm_name_chance = 10
mat_grm_name_chance = 50
mother_name_chance = 5

# 父母の名に由来する父称。接頭辞と接尾辞を併用可("McDavidson")。_vowel は親の名が母音で始まる場合に使用。
patronym_prefix_male = "dynnpat_pre_mac"
patronym_prefix_male_vowel = "dynnpat_pre_vow_mag"
patronym_prefix_female = "dynnpat_pre_nic"
patronym_prefix_female_vowel = "dynnpat_pre_vow_nig"

patronym_suffix_male = "dynnpat_suf_son"
patronym_suffix_female = "dynnpat_suf_sdaughter"

# 父称が名前に表示される条件:
# - そのキャラクターの文化に "always_use_patronym = yes" がある、または
# - そのキャラクターの政府に "always_use_patronym = yes" がある、または
# - そのキャラクターの主君の政府に "always_use_patronym = yes" がある
# 既定は no。
always_use_patronym = yes

ethnicities = {
10 = german // この文化内での民族性の一般性を重みで表す
10 = caucasian
}
}

second_culture = {
...
}
}
</pre>
以下は文化で設定可能なすべてのパラメータの一覧です。

{| class="wikitable sortable"
!Attribute
!Type
!Description
!Example
|-
|mercenary_names
|List<complex>
|この文化の傭兵が使用できる名称と紋章(CoA)の一覧。
{|class="wikitable"
!Parameter !! Type !! Description
|-
|name || localization key || 傭兵の名称に対するローカライズキー。
|-
|coat_of_arms || coat of arm || 任意。傭兵名に対応する紋章。
|-
|}
|<pre>
mercenary_names = {
{ name = "mercenary_company_1" coat_of_arms = "coa_1" }
}
</pre>
|-
|graphical_cultures
|List<culturegfx>
|紋章・建築物・衣服・ユニットに使用するグラフィカル文化の一覧。各タイプごとに複数指定可能で、すべてが使用されます。
|graphical_cultures = { english_coa_gfx }
|-
|Color
|Decimal RGB Values
|文化の色。
|color = { 0.1 0.75 0.1 }
|-
|character_modifier
|List<character_modifiers>
|この文化の全キャラクターに適用される補正。
|<pre>
character_modifier = {
diplomacy = 1
}
</pre>
|-
|cadet_dynasty_names
|List<localization>
|分家(カデット)王朝の名称一覧。
|<pre>
cadet_dynasty_names = {
"dynasty_loc"
"dynasty2_loc"
}
</pre>
|-
|dynasty_names
|List<localization>
|王朝名の一覧。
|<pre>
dynasty_names = {
"dynasty_loc"
"dynasty2_loc"
}
</pre>
|-
|male_names
|List<localization>
|男性キャラクター用の文化名一覧。スペースを含む名前は引用符で囲む必要があります。("Name name2")
{|class="wikitable"
!Parameter !! Type !! Description
|-
|#|| name group weight || この名前グループの重み。値が高いほど一般的。
|-
|}
|<pre>
male_names = {
male_name_1 male-name-2 maleName3 "Male Name 4"
}
</pre>
|-
|female_names
|List<localization>
|男性キャラクター用の文化名一覧。スペースを含む名前は引用符で囲む必要があります。("Name name2")
{|class="wikitable"
!Parameter !! Type !! Description
|-
|#|| name group weight || この名前グループの重み。値が高いほど一般的。
|-
|}
|<pre>
female_names = {
female_name_1 female-name-2 femaleName3 "Female Name 4"
}
</pre>
|-
|dynasty_of_location_prefix
|Localization
|地名の前に付く「〜の」に相当する接頭辞。例:Geoffrey 'of' Monmouth、Chrétien 'de' Troyes(クリスティアン・'of' トロワ)
|dynasty_of_location_prefix = "prefix"
|-
|bastard_dynasty_prefix
|Localization
|任意。私生児の王朝名に付ける接頭辞
|bastard_dynasty_prefix = "snow"
|-
|Male Ancestor Name Chance
|Integer
|男児が父方/母方の祖父、または父の名を継ぐ確率。合計は100を超えてはならない。
{|class="wikitable"
!Parameter !! Type !! Description
|-
|pat_grf_name_chance || integer || 父方の祖父にちなんだ命名の確率。
|-
|mat_grf_name_chance || integer || 母方の祖父にちなんだ命名の確率。
|-
|father_name_chance || integer || 父の名にちなんだ命名の確率。
|-
|}
|<pre>
pat_grf_name_chance = 50 #父方の祖父にちなんで名付けられる確率 50%
mat_grf_name_chance = 5 #母方の祖父にちなんで名付けられる確率 5%
father_name_chance = 10 #父にちなんで名付けられる確率 10%
</pre>
|-
|Female Ancestor Name Chance
|Integer
|女児が父方/母方の祖母、または母の名を継ぐ確率。合計は100を超えてはならない。
{|class="wikitable"
!Parameter !! Type !! Description
|-
|pat_grm_name_chance || integer || 父方の祖母にちなんだ命名の確率。
|-
|mat_grm_name_chance || integer || 母方の祖母にちなんだ命名の確率。
|-
|mother_name_chance || integer || 母の名にちなんだ命名の確率。
|-
|}
|<pre>
pat_grm_name_chance = 10 #父方の祖母にちなんで名付けられる確率 10%
mat_grm_name_chance = 50 #母方の祖母にちなんで名付けられる確率 50%
mother_name_chance = 5 #母にちなんで名付けられる確率 5%
</pre>
|-
|patronym_prefix_male
|Localization
|主たる男性親に由来する名前
|patronym_prefix_male= "patronym"
|-
|patronym_prefix_male_vowel
|Localization
|主たる男性親の名が母音で始まる場合の形式
|patronym_prefix_male_vowel = "v_patronym"
|-
|patronym_suffix_male
|Localization
|主たる男性親の名に接尾辞を付ける形式。例:Erik''sson''
|patronym_suffix_male = "patronym_s"
|-
|patronym_prefix_female
|Localization
|主たる女性親に由来する名前
|patronym_prefix_female = "f_patronym"
|-
|patronym_prefix_female_vowel
|Localization
|主たる女性親の名が母音で始まる場合の形式
|patronym_prefix_female_vowel = "fv_patronym"
|-
|patronym_suffix_female
|Localization
|主たる女性親の名に接尾辞を付ける形式。例:Ayla''sdaughter''
|patronym_suffix_female = "f_patronym_s"
|-
|always_use_patronym
|Boolean
|任意(既定は no)。文化として常に父称を表示するかどうか。(政府/主君の政府から有効化することも可能)
|always_use_patronym = yes
|-
|ethnicities
|List<ethnicities>
|その文化内で一般的な民族性の一覧
{|class="wikitable"
!Parameter !! Type !! Description
|-
|#|| ethnicity weight || 文化内での民族性の一般性を重みで表す。
|-
|}
|<pre>
ethnicities = {
10 = ethnicity_1
5 = ethnicity_2 #ethnicity_1 の半分の一般性
}
</pre>
|-
|dynasty_title_names
|Boolean
|任意(既定は no)。状況に応じて称号名ではなく王朝名を使用
|dynasty_title_names = yes
|-
|founder_named_dynasties
|Boolean
|任意(既定は no)。状況に応じて称号名ではなく王朝名を使用
|founder_named_dynasties = yes
|-
|dynasty_name_first
|Boolean
|任意(既定は no)。王朝名を名の前に置く(極東式)
|dynasty_name_first = yes
|
|-
|heritage
|ID
|この文化が属するヘリテージグループ。
|heritage = heritage_north_germanic
|}

== 文化グループID ==
文化グループには、ゲームファイル内で使用される内部IDがあります。ゲーム内名称から文化グループのIDを取得するには:
# すべての文字を小文字にする(<code>A...Z->a...z</code>)。
# スペース(<code> </code>)とハイフン(<code>-</code>)をアンダースコア(<code>_</code>)に置換する。
# 末尾に <code>_group</code> を付ける。

上記の規則に従わないグループは次の表に列挙します:
{| class="wikitable"
! Culture group
! Internal ID
|-
| Horn African
| somalian_group
|-
| Guinean Uplander
| west_african_group
|}

== 文化ID ==
上記と同様に、各文化には内部IDがあります。ゲーム内名称から文化のIDを取得するには:
# すべての文字を小文字にする(<code>A...Z->a...z</code>)。
# アクセント(<code>á->a</code>)やウムラウト/分音記号(<code>ü->u</code>)など、文字からダイアクリティカルマークをすべて除去する。

この規則に当てはまらない文化は以下のとおりです:
{| class="wikitable"
! Culture
! Internal ID
|-
| Qaw
| gaw
|-
| Permian
| komi
|-
| Ostyak
| khanty
|-
| Bjarmian
| samoyed
|-
| Scots
| scottish
|-
| Pomeranian
| pommeranian
|-
| Oghuz
| turkish
|-
| Mashriqi
| levantine
|-
|Syriac
|assyrian
|-
|Kannauji
|hindustani
|-
|Kamrupi
|assamese
|-
|Rajasthani
|rajput
|}
{{Modding navbox}}
[[Category:Modding]]
98

回編集

案内メニュー